仕事で疲れてイライラする!負の無限ループから今すぐ抜け出す方法

「仕事で疲れるとイライラがとまらない」
「疲れてイライラしていると、恋愛や育児にも影響が……」

そのイライラの無限ループ、抜け出しませんか?

疲れているとイライラするのは当前。問題はイライラすることではなく、我慢してくり返してしまうことです。

この記事では、仕事疲れのイライラループから抜け出す方法として

●仕事でイライラするストレッサー(ストレスの原因)11選
●「がんばった自分の休ませ方」(オフィス・自宅・通勤・帰宅途中編)

を紹介します!

どれも今日から使える内容ですよ。

筆者がイライラしたときによく聴く音楽・よく見る動画もご紹介します。イライラする毎日を抜け出して、快適な日々を過ごしましょう♪

➽もう仕事のストレスが限界だ・・・という方は、こちらの記事もご覧ください。
●職場のイライラが限界!仕事でストレスがたまる原因&対策・セルフ診断付き

●目次

仕事で疲れてイライラする原因あるある11選

仕事で疲れてイライラする原因あるある11選

 
疲れるとイライラする理由は、心の余裕がなくなるからです。

今のストレス度は「疲れる職場・合わない人間関係のストレス深刻度&とるべき行動をチェック!」を受けてみてください。

この章では、筆者の体験と、友人・知人から仕事でのストレッサー(ストレス原因)あるあるを紹介します。

ストレッサーとは、ストレスを与える原因となる出来事・物事のことです。ストレッサーがわからないと、なにに腹が立っているのか、自分を見失ってしまいます。

きっと、どの職場でも似たようなことが起こっているはず……。あなたが、どのストレッサーでイライラするのかをチェックしてみてくださいね。

1-1.上司の無茶ぶりにイライラ

「今日中に○○やっといて」「××もなるはやで」「ミーティングまでに資料もお願い」「手が空いたら雑用も」……と無茶ぶりされた経験、みんなありますよね。

上司にも都合があるのだと分かっていても「どうしてこんなに忙しいのにわかってくれないの?」と腹が立ってしまうんですよね。

1-2.仕事の量が多すぎてイライラ

「なんで自分ばっかりこんなに忙しいんだろう?」と感じると、急にイライラすることってありませんか?

「無理そうなら相談して」と言われて相談したら「できるかどうかじゃない、やるんだ!」と言われてしまうことも。

意外とそういう職場はみんな忙しかったりするんですが、渦中にいると理不尽に感じるものです。

1-3.無駄に長引くミーティングでイライラ

誰もしゃべらず「・・・」が続くミーティング、上司の世間話が延々と語られるミーティング、ミーティングのためのミーティング。大きな企業ほどありがちだそうです。

有意義な議論は最後の10分間だけということもしばしば。メッセージのやり取りで済む内容なら、それで終わらせてほしいですね。

1-4.手柄を全部持っていく上司にイライラ

プロジェクトリーダーが、すべての手柄を持っていくパターン。筆者も自分の仕事を別の人の名義で発表されたことがありました。

「信じられない」という怒りの気持ちと「信じてたのに」という悲しみが押し寄せて、やり場のないイラつきがドロドロと溜まりました。

1-5.上司が威圧的、話が通じなくてイライラ

どうしてそんなに偉そうなの?と聞きたくなるような、上から目線の上司にイラつくこと、みんなありますよね。威圧的に意見を押し付けられると、意見を出す気がなくなってしまいます。

言葉や態度は丁寧なのに、些細な行動が上から目線な上司も腹が立ちます。こういう人に限って、仲良くやれていると思い込んで飲みに誘ってきたりします。

上司との相性を知るには、コミュニケーションタイプ診断がオススメです。自分と相手のタイプを把握してみましょう。

☑人間関係に役立つコミュニケーションタイプ診断

1-6.同僚と馬が合わなくてイライラ

悪い人じゃないんだけど、何か合わない!と感じる人、いて当然です。

ちょっとしたことでお互いに「合わないな」と感じつつ、色々力を合わせて仕事をして「意外と良い奴じゃん」と思い始めた頃に、ちょっとしたことで「やっぱ合わないわ!」となるんですよね。あるあるです。

1-7.デリカシーのない男性上司にイライラ

女性に対する配慮がない男性上司、たまにいます。そこまで仲良くないのに勝手に写真を撮るとか、肩に手を置くとか、男性しかいないプライベートな飲み会に誘うとか。

セクハラならNOと言いやすいのに、デリカシーがないだけで悪意がないタイプだと指摘しづらくてイライラしますよね。

1-8.仕事ができない自分にイライラ

集中できずミスを連発してしまったり、想像以上に時間がかかってしまったり、仕事が思うようにいかなくてイライラすることもあります。

とくに飲食店など接客業では、お客さんからミスを厳しく指摘されることも。心の中では「わかってるよ!」とさらにイラついて自己嫌悪に陥ってしまいます。

1-9.仕事内容がつまらなくてイライラ

「自分はこんな仕事をするために会社にいるんじゃないのに」と感じるような仕事をしていると、イライラが溜まってきます。

大事な仕事を任されないのは自分の力不足と分かっていても、その事実がまた劣等感を刺激してイライラします。

1-10.取引先の都合に振り回されてイライラ

打ち合わせ五分前に変更の連絡が来たり、途中で仕様が変わったり、相手の会社の都合で振り回されるとイライラしますよね。

中には、全く謝らない担当者もいます。二度と取引したくありませんが、自分に決定権がないのがつらいところです。

1-11.疲れてるときに話しかけてくる家族、恋人にイライラ

いろんなイライラが重なっているときだと、大切な家族や恋人に話しかけられてもピリピリしてしまうこと、ありますよね。

大切な家族にイライラなんて、病気なのかな?とすら感じます。そのイライラは仕事相手や自分自身に対するものなのに、何も悪くない相手に八つ当たりするなんて……。そんな自分が嫌で、さらに落ち込んでしまうこともあります。

逆の立場でも、せっかくデートしているのに疲れるとイライラする彼氏はうんざりしてしまいますよね。

どうでもいい相手のせいで、自分の大切な人を傷つけることがないよう、イライラをためないように心がけて過ごしたいものです。

➽職場の人間関係でイライラする人は、こちらをオススメします。考え方を変えて、ストレスフリーに働くためのヒントになりますよ。

●職場の人間関係を改善に導く|対人関係の摩擦に悩み続けた筆者の実践法
●めんどくさい職場の人間関係|乗り切るには「脱・いい人」になることが鍵
●職場の人間関係を気にしないで本来の「自分軸」で楽しく働くためのステップ

次の章では、イライラしすぎたときの「自分の休ませ方」をご紹介します。

疲れてイライラしてしまったときの自分の休ませ方

疲れてイライラしてしまったときの自分の休ませ方

 
自分にとってのストレッサーがわかれば、イライラしそうなタイミングが自分でわかるようになります。

しんどいのは、イライラに振り回されることです。ストレッサーを把握して、イライラと向き合っていきましょう。

イライラしても大丈夫です。オフィス・自宅・通勤・帰宅途中など、イライラしたときに、すぐ自分を休ませる方法をまとめてみました。

疲れてイライラしてしまったときの自分の休ませ方

2-1.「イライラ」は休みどきのサイン

疲れてイライラしているときにすべきなのは「それ以上頑張ることをやめて休むこと」です。

すぐに気づけるといいのですが、頑張っているときはつい無理しがちですよね。

自分がイライラした時にどんな反応が現れるのかを知っていると、疲れる前に休憩を取ってやり過ごせます。

たとえば私は、イライラすると

●心臓がドキドキする
●息が詰まる感じがする
●周囲の雑音(人の声、咳払い、音楽など)がとても気になる
●タイプミスが多くなる

などの反応が出ます。

この反応が現れたら、すぐに手をキーボードから離して、自分を休ませるようにしています。

ストレスが溜まったときの反応は人それぞれなので、自分なりの分かりやすい反応を意識してみてください。

この章では、イライラしていると気付いたときにすぐできる「自分の休ませ方」を解説します。

2-2.自分の休ませ方<オフィス編>

●「自分は頑張りすぎた」と称える

○すでに十分頑張っているから疲れているので、いったん手を止めましょう。

●飲み物を買いに行く

○自販機やコンビニなどに好きな飲み物を買いに行きましょう。家からハーブティなどの水筒を持っていくのも効果的です。

●外で深呼吸する

○デスクを離れて、できれば外に出て深呼吸しましょう。狭くなっていた視野が広くなり、心に余裕ができてきます。

●「べき」思考を外す

○「今日中に終わらせるべき」「仕事は全力でやるべき」など、自分に課している「べき」を手放しましょう。

●「今日は流す日」と決める

○手一杯であることを上司に共有して、堂々とゆっくり仕事しましょう。大きな声では言えませんが、毎日頑張ってるなら、たまには「流す日」があってもいいですよね。

2-3.自分の休ませ方<通勤、帰宅途中編>

●目を閉じて、休日のことを考える

○電車通勤なら、仕事後や休日に何をするか具体的にイメージしてみましょう。わくわくすることを思い浮かべると効果的です。

●ツボ押しをする

○手首の内側にある「内関」など、イライラに効くツボを押しましょう。

●音楽を聴く

○電車でも車通勤でもできるのが、音楽を流すこと。YouTubeで「イライラ 解消」と検索するだけでも、落ち着くBGMが沢山出てきます。

●タブレットで映画を観る

○電車通勤なら、タブレットやスマホで通勤時間を映画鑑賞タイムに変えてしまうのもいいですね。

●帰りに好きなお店でご褒美を買う

○「疲れてイライラする時に、これを食べると落ち着く」という食べ物を見つけておくと、いざという時にお守りのように助けられます。筆者は煮詰まったら、とりあえずスタバに行く派です。

2-4.自分の休ませ方<自宅編>

●ストレッチをする

○凝り固まった体を隅々まで伸ばすことで、心ものびやかになります。1分くらいの体操でも効果を実感できます。

●アロマの香りで癒される

○リラックス効果のあるラベンダーやフランキンセンスがおすすめです。他にも、自分の好きな香りを見つけて心を和ませましょう。

●ゆっくり入浴する

○たまにはバスタブにお湯をはって、ゆっくり体を休めましょう。筆者は各温泉地の入浴剤を常備して、選ぶのを楽しみにしています。

●睡眠をしっかりとる

○睡眠時間が短くなると誰でも短気になります。まずは7時間を目標に睡眠をとりましょう。上質な睡眠のとり方は、こちらの記事で紹介しています。あわせてご覧ください。

☑仕事ストレス&疲れを残さない!上質な睡眠をとる3つの方法

●温かいココアを飲む

○カカオとミルクがイライラした心をほっと和ませてくれます。ココアをつくるときは、仕上げにほんの少しだけバターを押すと魔法のようにおいしくなりますよ。

●好きな音楽を流す

○CDやYouTubeの音楽でゆっくりリラックスしましょう。筆者は「落ち込んだ時用」「癒し用」「仕事用」など、用途別にプレイリストを作っています。

2-5.自分の休ませ方<休日編>

●アマプラ、huluなど映画を観る

○疲れてイライラしているとき、意外とスッキリ発散できるのが映画鑑賞です。部屋を真っ暗にしておやつを用意し、二時間の逃避に出かけましょう。

●友人と会う

○友人と会うと、それだけで休日っぽい過ごし方になりますよね。コロナ禍で会いづらい間は、気軽にラインをして「今度ここに行きたいね」と話すだけでも気分転換になります。

●体を動かす

○散歩、ボウリング、公園でキャッチボールなど、できるだけ外で体を動かしましょう。筆者の友人では、フットサルで仕事のストレスを発散している人もいます。

●趣味に打ち込む

○仕事のことは忘れて、ゲーム、読書、掃除、手芸など好きなことを一日中やりましょう。筆者はスプラトゥーン2や人狼ゲームで一日潰すことがあります。休日しかできないことをすると満足度が高く、ストレス発散になります。

●いいものを食べる

○普段は食べないちょっとお高めのランチやディナーで、自分を甘やかしましょう。手軽に一日の満足度が上がり、値段以上のリターンが得られます。

●マッサージに行く

○リフレやマッサージ店で体の疲れを癒しましょう。スタッフさんに仕事の愚痴を聞いてもらったり、逆に仕事の話を聞いたりして、みんな大変なんだな~と励まされることもあります。

2-6.筆者おすすめのイライラを鎮める音楽&動画

筆者が普段から聴いている音楽はこちら。

疲れたときに癒されるBGMと、疲れが気持ちよく発散されるプレイリストです。

 

 
イライラした時に3分で毒気が抜ける動画はこちら。
YouTubeではなぜか外国の方から人気がある癒し系動画で、1700万回も再生されています。

 

仕事でイライラするようになったらこまめに自分を甘やかそう

仕事でイライラするようになったらこまめに自分を甘やかそう

 

  • ・疲れるほどイライラすることに気付いた時点で、手を止めること。
  • ・「十分頑張った」と認めて、それ以上頑張るのは厳禁。
  • ・オフィスで疲れてイライラすることはみんなあるある。
  • ・イライラしたら適度に手を抜き、帰り道や自宅では自分を甘やかそう。
  • ・自宅では仕事のことを完全に忘れよう。

 
『働かなくても休むことはできるが、休まないと働くことはできない』という名言があります。

イライラするほど疲れてしまったら、ゆっくり自分をいたわって心と体を休めてあげてくださいね。

飲食に特化した求人サイト「食ジョブ」は、あなたが自分らしく働ける仕事探しを応援しています。

働く環境を変えてイライラを改善したい人は、ぜひ食ジョブの求人もご覧ください。

\関西の飲食求人情報が満載/▷『食ジョブ』で求人を探す
\1分でラクラク/▷無料で「会員登録」をする

 

飲食店の求人情報(正社員・アルバイト)が充実!

食ジョブ 注目の求人

PAGE TOP