飲食店の集客力をアップさせる必読書11選~ノウハウ満載~

『飲食店の集客力をアップさせる必読書11選~お客様が足を運びたくなるノウハウ満載~』
なぜ、あのお店にはお客様が絶えなく集まるのか。なぜ、いつも世間で注目を浴びるのか。

一方で自分のお店が、新規集客やリピーターの獲得に苦労してしまうの理由は、どこにあるのか。

他店に負けないくらい広告に力を入れて、食材や料理にもこだわっている・・・一方で、いとも楽々とお客様を集めている人気店がある。

「あの店に行ってみたい!」「ここの料理を食べてみたい!」と思われるお店は、何が違うのでしょうか。

今回は、飲食店の集客に役立つビジネス書11冊をご紹介します。

外食産業では新規集客数を伸ばしながら、リピーターの獲得もしなければなりません。

どちらの集客力を上げるためにも参考になるのが、成功事例です。

とくに卓越した集客力で実績を残した飲食店が取り上げられたビジネス書を、今回は取り上げます。

「集客力」の課題を解決せよ

『飲食店の集客力をアップさせる必読書11選~お客様が足を運びたくなるノウハウ満載~』

以前、『なぜか飲食店経営が上手くいく。成功へと導く必読書5選』をテーマに公開したコラムが、ご購読者様からご好評を頂きました。

飲食店経営を成功させるノウハウや、マネジメントにおける課題を解決する書籍を取り上げました。

とりわけ飲食店を繫盛させるために鍵を握っているのは、集客力です。集客について頭を抱える飲食店経営者も少なくありません。

株式会社シンクロ・フードのインターネット調査⁽¹⁾によれば、「飲食店経営者の「年収」や「悩み」をアンケート調査。赤字店の98.1%が「集客力」に課題」を抱えていることがわかっています。

いくら料理が美味しくても、店内の空間が魅力的でも、接客サービスのレベルが高くても、集客力がなければ、意味がありません。

この機会を活かして、集客力の課題を解決してきた飲食店から、大切な考え方やノウハウ、エッセンスを学んでいきましょう。注目のビジネス書をまとめて紹介します。

飲食店の集客に役立つビジネス書11選

①大繁盛の秘密教えます! 激セマ立ち飲み焼肉店「六花界」だけに人が集まる理由
森田 隼人 (著)  角川学芸出版 (2013/4/24)

【内容】
なぜ、激セマの立ち飲み屋がメディアの注目を浴びるのか? なぜ、女性が集まるのか? 新スタイルの飲食店を展開し大繁盛させた著者がその独自の経営方法と成功の秘訣を公開。新たなビジネスモデルを提示する一冊。

(出典:Amazon

【レビュー・感想】

②行列日本一 スタミナ苑の 繁盛哲学 – うまいだけじゃない、売れ続けるための仕事の流儀
豊島 雅信 (著) ワニブックス (2018/9/27)

【内容】
豊島雅信59歳。
右手の指が2本ない。
幼少時に切断し、障害を負った。
しかし、反骨心と負けず嫌いの根性で、ホルモン一筋45年。
足立区の焼き肉店「スタミナ苑」の顔としてテレビや雑誌の取材には積極的に顔を出し、ホルモンを売りまくった。
どこよりもうまい肉を、新鮮なホルモンを出し続けると評判を呼び、
食通で知られる有名俳優や時の首相が並んででも食べたがる名店に成長した。
20年以上、人気も衰え知らず。
行列も絶えない。

「生ける伝説」「ホルモンバカ」と称されるほど肉を究めた豊島氏だが、いまでも肉街道を邁進し、走り続けている。
こだわりは強く、徹底的。
深夜のホルモンの仕込みから、トイレ清掃、給仕まで左手一本でこなし、1日15時間近く立ちっぱなし。
そんな鬼気迫る仕事人間が、障害を持つということ、働くということ、家族への思いを真摯に語った、心奮える珠玉の名言。
(出典:Amazon

【レビュー・感想】

③なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? ―「お客が長居する」のに儲かるコメダのひみつ
高井 尚之 (著) プレジデント社 (2016/10/28)

【内容】
2016年6月東証一部上場!
「お客が長居する喫茶店」はなぜ儲かるのか?

モーニング戦争でおなじみの
名古屋発祥の喫茶店「コメダ珈琲店」が
初めて書籍になりました!

コメダ珈琲店は現在670 店を超すチェーン店。
同店が「スターバックス」「サードウェーブコーヒー」を
凌駕する理由が初めて本書で明らかになります。
(出典:Amazon

【レビュー・感想】
珈琲チェーン店舗数ではスターバックス、ドトールに続いて全国3位のコメダ珈琲。

個人的にはドトール派ですが、コメダ珈琲も毎週利用しています。

ゆったりとした座席は長時間の滞在もくつろぎやすいし、金のアイスコーヒーはお気に入りです。

そんなコメダの裏側が色々とわかってとても興味深かったです。
(出典:Booklog

④なぜいつもあのお店は満席なのか?―30席未満の飲食店経営の秘訣!
森本 強 (著) エベイユ (2016/7/1)

【内容】
満席エージェント主催飲食店経営実践アカデミー優秀賞受賞。どん底の経営状態から、お金をかけずに集客できるノウハウを実践し、お店の売上を3倍にしたステップを全て公開!
(出典:Amazon

【レビュー・感想】
15席の居酒屋店主が、実際にしてきたことを書いた本なので、わかりやすかったです。
どのようにして、売上げを上げればいいのかを実例を付けて書いています。
料理人は実質価値〔食材や腕前〕を求めています。しかし、経営者になると、感情価値〔お客様が喜ぶこと〕を意識しなければいけないことが
書いてあり、納得させられました。
まず、何をしたらよいのか。
居酒屋の経営者には、特にわかりやすいと思います。
まずは、私もやってみます。
(出典:Amazon

⑤25人に1人の店長しか気づいていないお客様の集め方・増やし方
土屋薫 (著) 日経BP社 (2014/9/17)

【内容】
25人に1人の店長だけが気づいているお客様の集め方・増やし方がある――。
本書では、中小の飲食店を専門に指導する著者が気づいた一部の繁盛店だけが取り組んでいる
「商圏内の特定の来店動機で一番になる自店のブランド化」と「DM活用法」の2つを中心に、
無理せず繁盛店を目指す方法を紹介します。
(出典:Amazon

【レビュー・感想】
主にDM活用法が大きいため、安さを売りにした店よりも、ホスピタリティや
料理で勝負しているお店をお持ちの方に向いていると思います。
一番残っているのは、これ。
「DM、はがき、SNSで集客をするのは3回に1回に留める。2回は店の裏側や、お客様に寄り添う内容を!」
(出典:Amazon

⑥0円で8割をリピーターにする集客術
一圓 克彦 (著) あさ出版 (2010/6/8)

【内容】
私があるチェーンのラーメン店に行ったときのことです。
「ただいまキャンペーン中。ラーメン1杯100円! 」その看板に惹かれて入ったのですが、出てきたラーメンは、ギリギリまで材料も手間も切り詰めた、ひどいものでした。
「100円で昼が済ませられた。得した! 」というよりも「あんなまずいもので、100円損した……」という気分になりました。
そのラーメン店は、安売りして経営を苦しくし、お客には不評を買ってしまったのです。
「デフレの時代だからといって、商品やサービスを安くして、自分たちの店の価値を貶めるのではなく、本書でリピーターを獲得し、適切な対価を得られるように手立てを考えてもらいたい」その思いから編集しました。
多くの飲食店、小売店の経営者のほか、士業や個人事業主、会社に勤める人にも役立つ内容になっています。
(出典:Amazon

【レビュー・感想】
リピーターをつくる技術というと、おおかた「顧客分析」をして
その分類毎に再来店動機につながる販促法を仕掛けましょう!

というアタリマエの切り口の本が多い印象を受けますが、この本
は良い意味で期待を裏切ってくれました。

とくに「脳内SEO」はその通りで、自分自身の消費行動を振り
返ってみても、「ある・ある!」とうなづけます。

そして、この「脳内SEO」にフックをかけていくのは、ニーズ
だと思いこんでいたら、「ウィッシュ」なる聞きなれない言葉ま
で出現。

定義はわかりやすく、簡単ですが、奥深さを感じる本でした。

また、理解しやすいだけに実践しやすいのも好感が持てますね。

BtoCの商売をしている人だけじゃなく、BtoBの営業マン
にも使わる技が織り込まれていますので、顧客と接点のある人に
は、おススメです。
(出典:Amazon

⑦たった3品で繁盛店はできる! 居酒屋の神様が教える小さな商売のつくり方
宇野隆史 (著) 日経BP社 (2018/6/14)

【内容】
繁盛店をつくる武器は、
本当においしい料理が三品あれば十分。
誰もが好きな定番のメニューに力を集中し、
「あきず」に「やめず」に「変わらず」続ければ、
街で一番の繁盛店には誰でもなれるのです。

一国一城の主になれる繁盛店づくりの基本。
店づくり、接客、人材育成から商品づくりまで、
コーヒー屋、「汁べゑ」をはじめとする居酒屋など外食業一筋50年の
楽コーポレーション 宇野隆史社長が語る
背伸びせずに続けられる小さな商売のコツ。
(出典:Amazon

【レビュー・感想】
あらゆる人間性を考慮して誰もが再現できる方法のみを取り出し提示した、というような、道具としての方法論ではない印象です。

提示されている行為そのものの難易度は易しいものも多く、そういう意味では非常に良心的かつ暖かい眼差しを持つ本書ではありますが、自らの人間性に著者の学びやエッセンスを取り入れる土壌を作るつもりがあるかどうか、がこの本の評価を左右すると思います。

実店舗を持つ仕事でなくても、「自分」という一つの屋号を掲げて商売していきたい方には得るものがあるのではないかと思いました。
(出典:Amazon

⑧肉は山の形に盛り上げろ!
タルイ タケシ (著) 日経BP社 (2015/3/17)

【内容】
繁盛店には、シナリオがあります。そしてお客を魅了する演出があります。
シナリオと演出によって、お客の記憶に残る体験を提供できる店は、クチコミやリピーターが増えて、
どんどん繁盛し、集客に苦労することもなくなります。

本書の著者は、全国を渡り歩き、2500以上の飲食店を視察してきた飲食店コンサルタントのタルイタケシ氏です。
タルイ氏が、実際に自分の目で見て体験した、繁盛店の例を通して、その店のシナリオと演出を分析します。

(出典:Amazon

【レビュー・感想】
勝手に表紙だけの出落ち本かと思ってたけど、飲食業の繁盛のコツをわかりやすく紹介していて興味深い内容だった。パクチーなど特定の材料に特化したお店や「シナリオ(集客、メニュー、接客)」という考え方が特に気になる。何をどう売るか(コンセプト)や価格戦略などが実例と共に紹介されていて頭に入ってきやすい。BISTRO回転寿司のお店は行ってみたい!おいしさの演出は8割が視覚というのは驚き。「語先後礼」「飲食業は命をつなぐ仕事」
(出典:読書メーター

⑨繁盛店は料理と言葉でつくる すぐにできて売れるキャッチコピー
竹内謙礼 (著) 日経BP社 (2014/7/19)

【内容】
行列ができる店には、個性あふれるメニュー名がある。集客の極意は「売れる言葉の“組み合わせ”」にあり!「公式」と「用語集」で誰でもすぐにつくれます。「やっていいこと」と「やってはいけないこと」がずばり分かる消費者庁が定めた飲食店向け「新ガイドライン」を徹底解説。
(出典:Amazon

【レビュー・感想】
キャッチコピーを巧みに使えば商品に付加価値がつけられる。景品表示法に触れず堂々と売り出す言葉のテクニック満載でまた読みたい。竹内さんの本はシンプルでわかりやすいのがよい。
(出典:読書メーター

⑩サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ
正垣 泰彦 (著) 日本経済新聞出版社 (2016/8/2)

【内容】
〇2011年7月に日経BP社から刊行された同名書の増補文庫化。本書はサイゼリヤの創業者会長である正垣泰彦氏の『日経レストラン』誌連載「土壇場の経営学」をベースに書籍化したもの。

〇「安心感を与える値付け」「ヒットを生む2つの大原則」「儲かる店を作る財務」「値下げの限界点を見極める」「多店舗化のポイント」「人材の育て方」「自社の強みをどう磨き抜くか」といった、経営に携わる誰もが直面する課題について、正垣氏がその解決策をズバリ答えている。
(出典:honto

【レビュー・感想】
スケールメリットの差はあれ、飲食を目指す方にとっては必読の一書。産業界で最も遅れた体質を改善しようと試みられたサイゼリヤの生産性の追求は規模の大小はあれ飲食業界低迷期にあっては必ず成し遂げなければならないテーマ。物流改革、自家製農園の運営は遠いテーマかもしれないが、クラウドによる共同経営、運営など新しい発想を喚起してくれる一書だと思います。
(出典:Amazon

⑪お客様に選ばれる! これからの飲食店 集客の教科書
白岩 大樹 (著), 長屋 大輔 (著), 上田 逸平 (著), 山川 博史 (監修) 同文舘出版 (2019/2/15)

【内容】
ただ目の前の利益を得るための、計画性のない販促・PRはもう通用しない! 無駄なお金をかけずに繁盛させる集客公式。 新規客獲得からリピーターづくりまで、お店の特長・規模に見合った集客・販促の具体策を解説!
(出典:Amazon

【レビュー・感想】
名古屋の有名な飲食コンサル鬼頭さんも推奨してる「宴会営業」も納得。これやれば一気に売上上がりますね。営業というか気楽な「挨拶まわり」。

先の弁当店ではバイトやパートさんも普通にやってます。私も手伝いで宅配寿司のチラシ持ってオフィス街へ挨拶回りしましたが、受付に笑顔で挨拶して1秒ですぐ帰ると「ご苦労様!」です。

簡単!やれば確実に売上上がります!
(出典:Amazon

さいごに

『飲食店の集客力をアップさせる必読書11選~お客様が足を運びたくなるノウハウ満載~』
飲食店の集客に役立つビジネス書、11冊を紹介しました。
気になった1冊から、ぜひ手にとって読んでみてはいかがでしょうか。
先人の知恵を借りながら、お店の集客力アップに活用してください。

【参考文献・リンク】
⁽¹⁾飲食店経営の実態に関するアンケート調査を実施。経営における課題や業績、経営者の年収は?|PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000309.000001049.html

飲食店の求人情報(正社員・アルバイト)が充実!

食ジョブ 注目の求人

PAGE TOP