なぜお客様は、“煙”で心をつかまれるのか。~“煙”で集客力・顧客満足度を上げる方法~

なぜお客様は、“煙”で心をつかまれるのか。~“煙”で集客力・顧客満足度を上げる方法~

大阪に鶴橋という、焼き肉の人気店が集まるエリアがあります。

最寄り駅は、JR環状線「鶴橋駅」。
電車を降りると、焼き肉の香ばしい匂いが食欲を刺激します。

焼き肉店からモクモクと立ち込める煙。
行きかう通行人を、店内に誘います。

焼き肉のほかにも焼き鳥や鰻、鉄板焼き。
私たちは煙に惹かれて、お店に入ってしまいます。

「クロスモダリティ効果」とは

お店に入りたい!

では、なぜ人は煙に心をつかまれてしまうのでしょうか。

味覚よりも視覚情報が優先されることを「クロスモダリティ効果」と言います。

「クロスモダリティ効果」とは、脳内で行われる認知活動の1つ。

具体的には、下記参考文献に以下のように書かれています。

まず、「煙」という視覚情報と「匂い」という嗅覚情報が身体外の環境の変化として脳に伝達されている。また、お腹の中が空っぽという身体内の変化に関する情報も同時に伝達されている。このようなさまざまな情報から、脳がお店に入るという意思決定をして、脚を動かし歩き始めた結果、あなたは暖簾をくぐっている。暖簾をくぐる時点では、食べるときのイメージができ上がっているとも言える。(参考文献より引用)
<1>

実際に見ていること、舌で味わっているものよりも、人間は脳内で受け取る情報を優先しているというのです。
このような効果を活かして、集客・顧客満足度のアップに成功している店舗があります。

今回紹介したいのは、3つのケース。

①リストランテ ジャンカルド(http://giancaldo.jp/):神戸市中央区にあるリストランテ
■内容:凍ったムース
■詳細:液体窒素でムースを超低温冷却(-195℃)。口に入れると煙が出て、食感も新感覚。
■備考:イメージ動画はこちらをご覧ください。

②SK:神戸市中央区にあるトラットリア
■内容:瞬間燻製
■詳細:瞬間燻製器スーパーアラジンで、鴨肉やカルパッチョといった食材・料理を瞬間的に燻す。食材が白煙に覆われて、スモーキーな香りがつく。
■備考:イメージ動画はこちらをご覧ください。

最後の事例は、映像を活用しています。

③伊勢廣 京橋本店:創業大正10年の東京・京橋にある焼き鳥屋
■内容:焼き鳥を炭火で焼き上げる動画公開。

■詳細:1分程度の動画で、ネタを1本ずつ丁寧に焼き上げる様子を紹介。店外からは伝わりにくい情報を発信して、お客様の来店を促す。
■備考:お客様が食事をする様子までを映像化している店舗もあります。大阪・津守にある「本格炭火焼鳥 とり鶴」。

さいごに

認知行動

実際の味や香りも大切です。
しかし、集客に大きく影響しているのお客様の認知活動です。
その方法の1つとして、煙による演出実例を取り上げました。

【参考文献・サイト一覧】

<1>
DIAMONDハーバードビジネス・レビュー|脳は味覚より視覚の情報を優先する 「クロスモダリティ効果」とは何か

飲食店の求人情報(正社員・アルバイト)が充実!

食ジョブ 注目の求人

PAGE TOP