職場恋愛なら、特に「勘違いだったらどうしよう」と悩むスパイラルに陥りがちです。
「社内で片思いをしているけど、脈ありか見分けたい」
「同期の男性を好きになった。仕事の話しかしないけど、 脈なし?」
「年下の女性社員から好意を持たれている気がするが、勘違い?」
そんなあなたに、職場恋愛の脈ありサインがわかる言動を、ランキング形式で発表します!気になるあの人の本心が、行動や言葉、態度から簡単にわかりますよ。男性・女性別に、TOP10を発表していきます。
また、あなたの脈あり度・脈なし度がわかる「脈あり診断テスト」をご用意しました!客観的に相手の行動をチェックできれば、思い悩むことなく職場恋愛を楽しめるはずです。
●目次
- ・職場で男性が見せる脈ありサインランキング
- ・職場で女性が見せる脈ありサインランキング
- ・その職場恋愛は叶う?脈あり診断テスト
- ・脈ありと間違いやすい行動&脈なしとわかるサイン
- ・【最終手段】脈あり・脈なしを見分ける行動
- ・職場恋愛をマスターして仕事も恋愛も楽しい毎日を♪
職場で男性が見せる脈ありサインランキング

まずは、男性が好意のある女性に対して見せる「脈ありサイン」を紹介します。
求人サイト「食ジョブ」ライターである筆者が、職場恋愛に関する独自調査を実施。社内での片思いから結婚まで、社内恋愛に精通している専門家が「脈あり」順にランキング化しました。
気になる人の行動に当てはまるものがあるかどうかチェックしてみてください。
- 1位:二人きりの食事・飲みに誘う
- 2位:プライベートな質問(恋愛面)をする
- 3位:用もないのにデスクに来る
- 4位:帰りに送ってくれる
- 5位:よく目が合う、あるいは目が合うとすぐにそらされる
- 6位:他の男性を褒めたときの反応が微妙
- 7位:飲み会などで隣に座る
- 8位:恋人がほしいと言う
- 9位:自分にだけよく話しかける
- 10位:仕事で困っているとすぐに助けてくれる
やはり『二人きり』はポイントですよね!
男性は女性よりも合理的で、会社での立場を気にする傾向にありリスクを嫌います。
そのため、リスクを冒してまでアクションを起こす=脈ありと考えてよさそうです。
あなたに惚れているかどうかは、表面的な言葉よりも行動を注視してみてください。
どんなに褒めてくれていても、行動が伴っていなければ脈なしです。とくに奥手な男性は、本心が見えづらいものです。会話では、意識しているのかを、読み取ることは難しいでしょう。だからこそ、行動でチェックするのです。
具体的なところで言うと、
- ●仕事でよく助けてくれる
- ●よく話しかけられる、よく目が合う
- ●プライベートな質問をされる
- ●二人きりで食事に誘われる
この王道パターンに当てはまった場合は、確実に脈ありと考えていいと思います。
行動だけでは本心がわからない方は、こちらをご覧ください。
☑【職場恋愛】男性心理を徹底解剖!本音・建前を「会話」から見破る読心術
▼職場恋愛がしたくなると話題の漫画『孤島部長』
職場の男性と恋愛成就するまでがコメディタッチで描かれています。
この投稿をInstagramで見る
職場で女性が見せる脈ありサインランキング

では次に、職場で女性が気になる男性に見せる脈ありサインを紹介します。
男性よりもアクションは控えめですが、女性は比較的表情に出やすいので、見破るのは簡単かも。
- 1位:二人で食事・飲みに誘う
- 2位:距離が近い
- 3位:自分にだけ笑顔が多い
- 4位:距離が近い、ボディタッチが多い
- 5位:プライベートな質問(恋愛面)をする
- 6位:話すときに目がキラキラしている
- 7位:自分にだけよく気遣ってくれる
- 8位:恋人がほしいと言う
- 9位:用もないのにLINEをしてくる
- 10位:「モテそう」と言う
1番わかりやすいのは男性の脈ありサインと同じ、「二人で食事・飲みに誘う」というデートのお誘いです。
その他は、女性の表情やテンションが、他の人と接する時とどう違うかを見てください。
ポイントは「自分にだけ」という点。
女性は愛想のいい人が多いので、単に距離が近い・プライベートな質問がある・笑顔が多いだけでは脈ありとは言えません。勘違いしないように注意しましょう。好意を気づいて欲しいサインをしっかり見極めてください。
例えば、
- ●自分と話すときに目がキラキラしている
- ●「彼女いますか」などプライベートな質問をする
- ●自分と話しているときだけ満面の笑顔
- ●そういえば距離も自分だけ近い……?
という場合は、好かれているサイン=かなり脈ありとみて間違いないと思います。
ただし、男女ともにひとつだけ気をつけてほしい点があります。
職場では、どんな人も「男女関係」以上に「仕事上の関係」を優先して動きます。
脈なしなのに、関係を壊さないために相手に優しくする。
脈があるのに、仕事に影響を及ぼさないために興味がないふりをする。
それは大人なら当然のことかもしれません。脈ありとわかれば、積極的にアプローチしていきたいですね。
脈あり・脈なしがわかりづらい・・という人は、次の章の診断テストも試してみてください。
▼大ヒット職場恋愛ドラマ『リッチマン・プアウーマン』
この投稿をInstagramで見る
その職場恋愛は叶う?脈あり診断テスト

職場恋愛は脈あり・脈なしがわかりづらいこともあるとお伝えしました。
ランキングで判断しにくかった人は、次のチェック項目のうち、いくつ当てはまるか数えてみてください。
- □二人で話すときに距離が近い気がする
- □他の人より自分と話すときの方が嬉しそうだ
- □仕事と関係のない連絡が定期的に来る
- □恋人の有無を聞かれたことがある
- □食事会や飲み会では気付けば近くにいることが多い
- □明らかによく目が合う、遠くから見られていることがある
- □プライベートな話をよくしたがる
- □仕事で困っているとすかさず助けてくれる
- □自分にだけ差し入れやオゴリが多い
- □自分の前でだけぎこちない気がする
- □自分に対してだけ態度が安定しない(好かれているのか嫌われているのかわかりにくい感じ)
- □帰りの時間が妙に合う気がする
- □他の異性の話をするとテンションが下がっている
当てはまるものはありましたか?
それでは、診断結果です。
0~1個:普通の仕事相手レベル。今の段階では脈なしだけど今後次第。
2~4個:親しい仕事相手レベル。もう一歩で脈あり。
5~7個:かなり脈あり。もう少し隙を見せると進展するかも。
8~10個:ほぼ間違いなく脈あり。食事に誘ってみよう。
11~13個:確実に脈あり。休日デートに誘ってみよう。
もし今回の診断テストで脈がなかった人も、諦めないでください。
自分の行動次第で、相手に好感を持ってもらうことは可能です。
職場恋愛のきっかけ作りなら、こちらの記事も参考にしてみてください。
➽【職場恋愛のきっかけ30選】男性・女性に聞いた!リアルな「社内恋愛」事情
●自分からアクションなんて無理!という人は……
もし、次の職場を探していて「悩まずに職場恋愛をしてみたい」という人は、飲食店がおすすめです。
自然と職場恋愛が起こりやすい環境なので、思い悩むことなく、学生時代のような恋ができますよ。
脈ありと間違いやすい行動&脈なしとわかるサイン

ランキングや診断テストで「脈ありかも!」と思っても、チェックしているのが自分だし、正直信じきれないかもしれません。
「もしかしたら勘違いや気のせいかも……?」と不安になりますよね。
この章では、脈ありと勘違いしやすい行動と、はっきりと脈なしとわかるサインをあわせて紹介します。
ここで紹介する行動に当てはまる場合は、もう一度お相手との関係を見直してみましょう。
- ・笑顔で挨拶してくれる、常に笑顔で話す
- ・仕事中に親切に教えてくれる、感じがいい
- ・仕事でよく気にかけてくれる、フォローしてくれる
- ・休憩時間に雑談を振ってくれる
- ・昼休憩でランチに誘われる
- ・帰宅時に方角が同じになって話しながら帰る
- ・残業中に仕事を手伝ってくれる、気遣ってくれる
- ・飲み会で話が盛り上がり、プライベートな話をする
- ・複数人で食事に行く、仕事の打ち上げなどで食事に行く
- ・LINEで仕事の話をする、ちょっとした雑談をする、共通の趣味の話をする
- ・相手がヒマな時にプライベートな電話が来る
上に挙げた行動は、すべて「仕事相手として」普通にありえる態度です。
最後の2つは、「親しい同僚として」よくある光景です。
仕事ができる人ほど、自分の気持ちを二の次にして、職場が円滑になるようコミュニケーションをとるはずです。
(逆に言うと、仕事にあまり情熱のない人が、自分にだけ上記のような行動をとってくれている場合は脈ありとも言えます。)
ただし、そんな中でもはっきりと「脈なし」とわかる行動があります。
次の8つです。
- ・距離を取られる
- ・プライベートな質問をかわされる
- ・誘うと必ず「仕事が忙しい」と断られる
- ・仕事の話だけ連絡を帰すのが早い
- ・態度が一貫して冷たい
- ・前に話したことを全く覚えていない
- ・恋人がいることを自分から話す
- ・会話を早めに終わらせようとする
これらは、2つ以上当てはまったら脈なしと言っていいくらい、わかりやすい行動です。
場合によっては、相手の好意に気付いたうえで「NO」を伝えるために、わかりやすく示していることもあります。
仕事の迷惑にならないよう、相手が脈なしサインを発していないかもしっかり観察しておきましょう。
【最終手段】脈あり・脈なしを見分ける行動

ここまで全部読んだけど、やっぱり相手の気持ちがわからない!
脈ありサインも当てはまるのに、脈なしサインも当てはまる!
そう思う人もいると思います。
最終手段として、積極的に「脈あり・なし」を見分ける方法を2つ紹介しておきます。
①パーソナルスペースに入ってみる(45cm以内)
パーソナルスペースとは、他人に近付かれると不快に感じる空間のことです。
人間は、心を許していない相手にパーソナルスペースに入られるのを嫌がります。
二人がともに手を伸ばせば相手に届く近さ。
友人や会社の同僚くらいの関係なら、入っても許される範囲です。
★密接距離:0cm~45cm
手を伸ばさなくてもボディタッチ、キス、ハグができる近さ。
家族、恋人以外がこの距離に入ると、不快に感じます。
なので、相手の周囲45cm以内に入ったときの反応で、好意があるかどうかが見抜けます!
●相手がさりげなく離れた場合(平常心)
→脈なしです。
●相手が動揺しながら離れた場合
→脈ありです。ただし、好意を隠そうとしています。
(例外として、相手が怖がっている場合も動揺することがあります)
●離れない場合
→脈ありです。好意を隠す気はありません。
②食事に誘ってみる
●さらりと断る場合
→脈なしです。
●断るけど嬉しそうな場合
→脈ありですが、恋人がいるか、すでに進展中の異性がいる可能性が高いです。
●断るけど別の日を提案してくれた場合
→脈ありです。
●OKしてくれて、嬉しそうな場合
→脈ありです。
ただし、食事中に仕事での距離感を完全にキープしていたら脈なしかもしれません。
仕事上の付き合いで来てくれただけの可能性が高いです。
この2つは最終手段として、どうしても困ったときに使うことをおすすめします。
いずれにしても、脈が微妙なうちに距離を詰めると、警戒されてうまくいかなくなることが多いので気をつけてくださいね。
職場恋愛をマスターして仕事も恋愛も楽しい毎日を♪

職場恋愛の脈ありサインについて、ランキングや診断テストを紹介しました。
簡単に内容をまとめておきますね。
- ・男性はアクション重視で脈がわかる
- ・女性は表情と距離感で脈がわかる
- ・仕事上の好意と恋愛の好意を見分けることが重要
- ・最終手段はパーソナルスペースに入ってみる
職場恋愛はわかりにくいからこそ、ドキドキして楽しいものです。
相手の立場や距離感にあわせて、職場恋愛の駆け引きを楽しみましょう!
これから職場恋愛がしたい人は、飲食店で仕事を探してみませんか?
飲食店は、スタッフ同士の恋愛がとても多い職場です。
外食産業への転職活動は、ぜひ食ジョブで素敵な職場を見つけてくださいね。
▼職場恋愛したいなら飲食店も視野に
▼モテる男のコツとは
▼年下を落とす禁断の方法