めんどくさい職場の人間関係|乗り切るには「脱・いい人」になることが鍵

職場の人間関係がめんどくさい。でも、今すぐ仕事を辞めるほどじゃない。
もっと気にしないで過ごせたらいいのに。そんな風に悩んでいませんか?

この記事では、職場の人間関係がめんどくさい3つのパターンと、悩みの乗り越え方を紹介します。

①上司に気疲れする
②同僚・後輩との付き合いがめんどくさい
③職場に気の合う人が誰もいない

どれかに当てはまる人に向けて、くだらない人間関係が気にならなくなる方法を解説します。ポイントは「脱・いい人」になることです。

気づかないうちに、自分よりも他人の意見を優先したり、周りの評価を気にしたりして、ストレスを抱えているにもかかわらず、何とか人間関係をうまく構築しようと、いい人を演じていませんか?

上司の機嫌や言動であなたの気持ちが左右される、周囲から孤立していることで自分の価値がないように感じてしまう人は、少し立ち止まって考えてください。

いい人を辞めるとめんどくさい人間関係からは解放されます。今回は筆者の周りにいる「いい人じゃないのに信頼できる」職場の人の体験談も交えつつ、すぐに使える実践的な方法をお伝えします。

ポイントは2つです。

(1)職場の人に好かれなくても問題ないと割り切る
(2)いい人を演じるのをやめて、仕事しやすい人を目指す

人間関係しんどいけど、それを理由に「職場を辞めるのはなんか違う」「嫌な人が理由で仕事を辞めたくはない」人は必見です!

女性特有の職場トラブルに悩んでいる人は、こちらの記事も参考にしてください。
➽職場の人間関係|女性特有の無視や冷遇にもう悩まない!実践ストレス解消法

\飲食店の求人情報が満載/▷『食ジョブ』で求人を探す(※登録無料)

●目次

職場の人間関係がめんどくさい3つのパターン

職場の人間関係がめんどくさい3つのパターン

職場の人間関係がめんどくさいのは、だいたいどの職場も同じです。
次の3つのパターンがあります。

①上司に気疲れする

具体的な職場の人間関係の悩みは

  • 上司の機嫌が日によって変わる
  • 態度が威圧的である
  • 仕事の判断が感覚的

などが挙げられます。

自分と価値観や仕事へのスタンスが違っても、上司に合わせなければいけないと疲れます。上司同士の連携が悪いと、人によって言うことが違って板挟みになることもありますね。

<上司に気疲れした人の声>

「上司が勤務中に一時間くらい雑談をしてきて、仕事に戻れないことがあった。別の上司からはなぜ仕事が進んでいないんだと怒られた」(20代・男性・メーカー)

➽「コミュニケーションタイプ診断」で上司との相性を分析する

②同僚・後輩との付き合いがめんどくさい

具体的な職場の人間関係の悩みは

  • 同僚・後輩の付愚痴や不平不満が多い
  • どうでもいい雑談に付き合わされる
  • 仕事で意見が対立する

などが挙げられます。

プライベートも仲良くする風潮が強いと、食事や飲みが断れないのも辛いところです。仕事とは関係のないところで気遣いが必要になると、めんどくさいと感じる人も多いでしょう。

<同僚・後輩との付き合いがめんどくさい人の声>

「女性同士の派閥があって、お互いの悪口を言ってギスギスしていた。派閥に参加しないと、それはそれで『調子に乗っている』とお局様に呼び出された」(40代・女性・不動産)

③職場に気の合う人が誰もいない

職場に誰も仲間がいない状況だと、人間関係でストレスがたまりやすくなります。

孤立は悪いことではありませんが、強い孤独を感じると心に悪影響です。「浮いていないか」「相手の気分を害していないか」気にすること自体がめんどくさいですよね。

<職場に気の合う人が誰もない人の声>

「人と話すのが苦手で、明るい職場になじめなかった。どう振る舞えば正解なのかわからずいつも気を張っていて疲れた」(30代・女性・飲食)

あなたは、どのパターンを味わっていますか?

③タイプで孤立に悩んでいる人は、こちらの記事も解決方法としてお役立てください。
➽【職場の人間関係】孤立のススメ|疲れない働き方&気にしない考え方

どれくらい人間関係のストレスが深刻なのか、何が理由で疲れているのか、以下でチェックできます。あわせて読んでみてください。

●疲れる職場・合わない人間関係のストレス深刻度をチェック!今すぐ対策を!

次の章では、めんどくさい職場でもストレスフリーに働く方法を紹介します。

めんどくさい職場の人間関係でストレス・悩みを抱えない方法

めんどくさい職場でストレスを抱えない方法

職場の人間関係でストレスを抱えない、くだらないことを悩まないようにする方法は3つあります。

①「人間関係はそもそもめんどくさいものだ」と割り切る

人間関係はめんどくさいものだと割り切ってみましょう。

会社は仕事のために能力のある人を集めた集団であり、いろんな価値観の人が混在しています。価値観の合わない相手と長時間関わることになるので、色々な問題があって当然です。

対策としては、めんどくさい人間関係と、どう付き合っていくかを考えてみてください。

②人の行動や気持ちはコントロールできないと知る

他人との付き合いがめんどくさいなら、他人の行動・気持ちはコントロールできないと、まずは理解しましょう。

人があなたの心をコントロールできないように、あなたも人の行動や気持ちをコントロールできません。

上司の機嫌が悪いことも、同僚のやる気がないことも、相手の中で起きている問題です。あなたの問題ではなく、あなたと関係がありません。

③「察してほしい」をやめる

「察してほしい」「気にかけて当然」と他人に期待を抱いていませんか?

  • こんなにタスクを抱えているのにどうしてまだ仕事を振ってくるのか
  • プライベートに踏み込んでほしくないのにどうしてわかってくれないのか
  • どうでもいい飲み会に誘ってこないでほしい

そんな気持ちでいっぱいになる前に、ちゃんと意思表示をしましょう。相手に悪気はなく、ただ気付いていないだけかもしれません。

こういった対策で、気持ちはかなり楽になります。
しかし、どの方法も簡単にできることではありません。

なぜなら、人によっては壁があるからです。
それは・・・いい人をやめる決意です。

いい人とは、「自分より他人の気持ちや考えを優先してしまう」「人から悪く思われたくない」「気を使ってしまう」人のことをいいます。何かとストレスを抱え込んでしまう癖があるのではないでしょうか。

➽仏教の教えから学ぶ人間関係のイライラが消える3つの方法

でも大丈夫です。覚悟すればいい人から卒業できます。
次の章では、「脱・いい人」になるための具体的な方法を解説します。

職場の人間関係で「脱・いい人」になる実践2ステップ

脱・いい人のために明日からできる実践2ステップ

職場の人間関係で、いい人をやめるのって難しいですよね。
この章では、実際に試してほしい実践的な2つの方法を紹介します。

①職場の人に好かれなくても問題ないと割り切る

ハーバード大学のヴェイラントらによる75年間の追跡調査では、こんな結果が出ています。

「人間の幸福度は、学歴、職業、年収などではなく人間関係が重要。それも友人の数ではなく、たった一人でも心から信頼できる相手がいるかどうかで決まる」

(参考:ハーバード大学医学部『STUDY OF ADULT DEVELOPMENT』

職場の人間関係はドライでも、プライベートで一人でも心を許せる相手がいれば幸せになれるということです。

大事な人以外はどうでもいいと割り切りましょう。

▼具体的には……

●愛想笑いを減らす

○いつもニコニコする癖がある人は、愛想笑いを30%減らす気持ちでいましょう。無理せず必要な時だけ笑えばいいです。
○とくに、上司の機嫌が悪い時は気にしないで堂々としましょう。機嫌を取るような愛想笑いは逆効果です。(機嫌を取ってもらえると、より自分でコントロールしなくなるため)

●すぐに頷かない、OKしない

○何でも秒でOKしてしまう癖がある人は、返事まで数秒かけて判断してから伝えましょう。普段から意識して頷く回数を減らすだけでも効果的です。

②いい人を演じるのをやめて、仕事しやすい人を目指す

職場で必要とされるのは、人柄の良い人よりも「仕事がしやすい人」です。

仕事ができなくても許されるタイプの人もいますが、私も含めて、たいていの人はそうではありません。

いい人を演じるより、仕事しやすい人になりましょう。

▼具体的には……

●好感度の高い返事より、すぐに事務的な返事をする

○たとえば仕事の手伝いを頼まれたとき、無理に引き受けてパンクしたり、感じのいい断り方を考えたりするよりも、「〇時間後なら手が空きます」とすぐ返した方が相手は助かります。

➽職場の人間関係はドライが最強説|元ウェットの筆者が語る深入りしない働き方

最後に、私が実際に出会った「いい人じゃないけど仕事しやすい人」の話を紹介します。

【体験談】職場の人間関係での「いい人」とは

【体験談】仕事における「いい人」とは

私が駆け出しのライターだったころ、お仕事で知り合った人がいます。

昔ヤンチャしてた風の四十代男性で、コンバージョン(アフィリエイトで商品URLがクリックされてお金が入る仕組み)のためならどんな手段でも使う人でした。

打ち合わせでは、タバコを吸い、愛想もなく、オラオラ系で「いい人」とは真逆の雰囲気。

個人的に苦手なタイプでしたが、彼と一緒に仕事をするうちに印象は変わりました。

  • 記事を制作しやすい環境を整えてくれて、サポートも万全。連絡もマメ。
  • 悪いところは指摘するけど、良いところもちゃんと褒めてくれる。
  • 教えるときも一歩ずつ丁寧で、無理な要求はしない。
  • こちらが忙しい時は、気遣って納期を長めに設定してくれる。

とにかくビジネスを徹底していて、めちゃくちゃ仕事しやすい人でした。
ここまで仕事しやすいと、個人的な好き嫌いはどうでもよくなります。

これは、彼が「見かけによらず優しい人だった」ということではなく「仕事において信頼できるビジネスマンだった」という話です。

彼は、相手に好かれるかどうかはどうでもいいことだと知っていました。
プライベートでの「いい人」とビジネスでの「いい人」は全く別物であると感じた経験です。

職場の人間関係は好かれようとするのをやめればうまくいく

好かれようとするのをやめれば職場の人間関係はうまくいく

今回のまとめです。

  • 職場の人間関係がめんどくさいなら、いい人をやめる決心をしよう。
  • 上司、同僚との関係は、いい人でいるよりも、仕事に真摯に向き合うと改善される。
  • 好かれようとするのはやめて、自分らしく働いた方が信頼される。

くだらない人間関係にふりまわされるのは今日で終わりにしましょう。

飲食店に特化した求人サイト「食ジョブ」は、あなたが自分らしく働けることを応援しています。

転職を考えている人は、人気の居酒屋やカフェなどの正社員(転職)・アルバイト求人情報が集まる「食ジョブ」もぜひご覧ください。飲食系の企業は自由度が高く、自分らしく働ける職場がたくさんあります。

探すポイントはこちらでご確認ください。

●【飲食業界】働きやすい優良企業をみつけるたった1つの探し方とは

飲食業界は、チームワークが重視されます。スタッフ同士の人間関係が良好な職場も多いので、気になる条件で求人を検索してみましょう。

「食ジョブ」で求人検索をする(登録無料)

\飲食店の求人情報が満載/▷『食ジョブ』で求人を探す

飲食店の求人情報(正社員・アルバイト)が充実!

食ジョブ 注目の求人

PAGE TOP