フリーターが選ぶ!「楽なバイト」人気ランキング!体験談つきで紹介
飲食求人のプロである「食ジョブ」がおすすめの仕事を厳選しています。体験談を参考にして、ランキングの中から今より楽なバイトを見つけてください。
また、フリーターを続けるといつまで経ってもお金がたまらないし、老後も不安……との声も少なくありません。
将来的にも安定して生きるために、楽をしながら就職につながるバイト、35歳以上のフリーターにおすすめな職種もまとめました。この記事を読めば、本当の意味で楽をし続けるためのバイト選びができるはずです!
●目次
フリーターが選ぶ楽なバイトランキングTOP10&体験談
食ジョブが独自に調査した、フリーターの「楽なバイト」ランキングです。
長期的に続けやすい&作業が楽なバイトという観点で順位をつけています。
●1位:居酒屋(深夜)※繁華街以外
○仕事内容:ホール業務(注文を取る、配膳、片付け、レジ)or キッチン業務。
○メリット:高時給で稼げるバイト。シフトの都合がつきやすい。まかないがある店が多い。
○デメリット:ピーク時間帯は体力が必要。長期的にずっと深夜は厳しいので、バランスよくシフトを入れる必要がある。
○体験談:「酔っ払いのお客さんの扱いには困った。乾杯用の最初のビールを出すときは戦争。でも楽しくていい職場だった。居酒屋は合う人と合わない人の差が大きい」(22歳・男性)
あくまで深夜限定です。居酒屋バイトがどんな仕事か知りたい人は、過去の関連記事を読んでくださいね。
●2位:ネットカフェ(平日昼)
○仕事内容:受付、清掃、本棚の整理、ドリンクバー片付け、調理、レジなど。
○メリット:業務が単純で楽。シフト都合がつきやすい。ドリンクバーが自由に仕えて、待ち時間は好きなことができる。
○デメリット:うるさいお客さんへの注意がつらい。長期的には、あまり身体を動かさないので運動不足になりがち。
○体験談:「ドリンク飲み放題で空いた時間は漫画も読める。できるだけ動きたくない自分には向いていた。ブース清掃の時の行ったり来たりがだるいので、綺麗に使ってくれるお客様は神」(18歳・女性)
●3位:ウーバーイーツ
○仕事内容:飲食店から料理を個人で配達する。
○メリット:空き時間に働けるから、かけもちしやすい。歩合制で一人で働けるので人間関係が楽。
○デメリット:天候に左右される。今後の需要低下が見込まれる。安定した収入にはならない。
○体験談:「研修なしでいきなり始まったので最初は不安だった。お客さんは良い人も冷たい人もいるけど、一期一会でそれが楽しい。良い人の場合は感謝されたり、チップくれたり、飲み物くれたりする」(19歳・男性)
●4位:ポスティング
○仕事内容:チラシの投函。1枚1~3円程度。
○メリット:単発で1日から働ける。店によっては配る時間も自由なこともあり、自分のペースで長期的に続けやすい。
○デメリット:体力がないときつい。監視する人がいないのでサボり癖がある人は向いていない。
○体験談:「人間関係のわずらわしさが一切ない。掛け持ちしながら働きやすかったし、土地勘がある場所を指定されたときは早く終わって楽だった。ただ、階段の上り下りがあるから体力は必須」(28歳・男性)
●5位:セルフガソリンスタンド(深夜)
○仕事内容:給油の監視(アラートが鳴ったら給油を許可するボタンを押す)、ゴミ出し、電話対応。
○メリット:作業が圧倒的に少ないため、日本一楽と称されるバイト。
○デメリット:長期的に続けるには昼夜逆転が激しいのでおすすめできない。短期で稼ぎたい人向け。
○体験談:「深夜から朝まで入って、途中で1時間休憩。朝の4時とかは本当に暇でやることがなくて楽。お客さんがいないときにスマホで動画を見るくらいは許容されていた」(25歳・女性)
●6位:ファミレス
○仕事内容:ホール業務(注文を取る、配膳、片付け、レジ)or キッチン業務。
○メリット:シフト都合がつきやすい。かけもちしやすい。フリーターが多い。
○デメリット:金曜・土曜のピーク時間帯は忙しい。主婦や学生など幅広いスタッフがいて人間関係も重要。
○体験談:「キッチン担当だった。良くも悪くもすべてがマニュアルで管理されていて、自由度がないかわりに困ることもない。提供までのスピードと正確さが試される」(30歳・女性)
*ファミレスは女性人気が高いバイトです。女性にとって楽なバイトはこちら。大学生・主婦向けの記事ですが、フリーターの方もバイト探しの参考にしていただけます。
●7位:セントラルキッチン
○仕事内容:フランチャイズチェーン店、病院、学校、スーパーなどに送る料理の調理。
○メリット:未経験でもOK。残業なし。
○デメリット:調理の自由度がない。衛生管理に厳しい。広い敷地が必要なため、駅から遠いことが多い。
○体験談:「担当になった調理を淡々と行うので、作業が単純で楽。衛生上、メイクやおしゃれができないのですっぴんで出勤していた。一回で砂糖三袋とかを使うので調味料の感覚が麻痺した」(29歳・女性)
*自分はキッチンに向いているか?キッチンに向いている人のタイプを、以下のコラムで解説しているので、ご覧ください。
●8位:データ入力
○仕事内容:各種データをPCを使って入力。申込書、アンケート内容、住所など。
○メリット:未経験でオフィスワークができる。人間関係がなくて楽。
○デメリット:男女比が偏っている(9:1で女性)。長時間PCに向かうと目が疲れる。
○体験談:「飲食店とかけもちしていて気分転換に良かった。ひとりで黙々と作業するので楽。飽きが来たときは自分だけの目標を作ってモチベをキープしていた」(31歳・女性)
●9位:個人経営のレストラン・居酒屋 ※繁華街以外
○仕事内容:ホール業務(注文を取る、配膳、片付け、レジ)or キッチン業務。
○メリット:お店全体の雰囲気・人間関係が良い店が多いので精神的に楽。マニュアルは用意されていないことが多い。
○デメリット:店長の人柄次第で職場の雰囲気が決まるので、下見が必須。お店が突然閉店することもある。
○体験談:「イタリアで修業したシェフがやっている個人店で、まかないがすごくおいしかった。人間関係は少人数なのでチームワークが自然と生まれて団結が強かった」(20歳・男性)
精神的な楽さを重視する人は、こちらの特集も参考にしてください。
●10位:イベントスタッフ
○仕事内容:スポーツイベントやライブ、展示会などの会場の設営、撤去、物販、案内、警備など。
○メリット:短期間で高時給。登録制で空いている日に働ける。
○デメリット:体力が必要。会場設営・機材搬入などは深夜が多い。
○体験談:「好きなアーティストのライブに関われた時は嬉しかったし、音楽好きの友達ができた。女性より男性の方が同じ給料で力仕事を任されがちで不公平感はあった」(19歳・男性)
*飲食店は、シフトの都合がつきやすいのでかけもちしたいフリーターさんにおすすめですよ。夜バイト・昼バイトなど、自分のライフスタイルにあった求人を探してみてください!
飲食店に絞った「楽なバイト」ランキングを、過去の記事で紹介しています。楽に稼ぎたい・精神的に楽なバイトがしたい・楽な作業の仕事がしたい方はご覧ください。
また「楽そうに見えて楽じゃないバイト」があります。大学生向けの比較記事ですが、フリーターの方にも当てはまるので、ご一読ください。
【楽なバイト探しに役立つ記事】
楽なバイト20選!ランキングから本気で「楽」できる仕事を探そう|飲食編
楽なバイト&おすすめしないバイトを徹底比較!
次の章では、将来を見すえた楽なバイトについて解説します。
楽して就職につながるバイト5選
せっかくなら、将来を見すえてずっと楽できるバイトがしたいですよね。
無理せず自分らしく働いて、将来の就職につながるバイトについて解説します。
- ●社員登用のある飲食店
-
○飲食店は、一定期間を経ると比較的簡単に社員になれます。勤務態度、働きぶり等をチェックされた上で、早い人であれば数か月、一般的には一年~数年勤めると社員登用されます。社員になりたいことを面接で伝えておくとスムーズです。
- ●将来の独立を目指せる飲食店
-
○独立支援制度のある飲食店は意外と多いです。ハードルは高いですが、自分のお店を持ちたいなら目指す価値はあります。過去に取材した居酒屋では、独立の夢を叶えるためにバイトをしながら学んでいる店員さんがいました。
- ●アパレルのバイト
-
○アパレル店員のバイトも社員登用があるお店が多く、面接の際に伝えておけば、一年程度で社員を目指せるようです。バイトから店長になる人もいます。
- ●プログラミング未経験OKのバイト
-
○プログラミングを実践で学びながら、スキルアップすることができます。論理的な思考が得意な人におすすめ。エンジニアは常に人手不足なので、すぐに就職につながります。
- ●WEBライター
-
○ライター経験を積んでメディア系の会社の正社員を目指すか、フリーランスになることもできます。筆者は整骨院でバイトしていたときに並行してWEBライターをしていて、今ではライターが本職になっています。
未経験の業界に飛び込むのは、なかなか難しいものです。
しかし、上記のバイトは経験さえあれば、就職しやすいので、フリーターにおすすめの職種です。「いずれ就職したい」「タイミングを見て社員になりたい」と考えている人はチェックしてみましょう。
自分に合ったバイトを知りたい人は、適職診断テストをまずは受けてみてください。
次の章では、35歳以上のフリーターにとっての「楽なバイト」を考えます。
35歳以上の中年フリーターにとって楽なバイトとは
35歳以上になると、若い時に比べて新しいバイトがしづらくなってきますよね。
就職するか、フリーターでい続けるか……。一度は考える問題だと思います。
近年は、中年フリーター(35歳~54歳)が増加していることがメディアで取り沙汰されています。将来に不安を抱えていたり、もう就職は難しいと考えていたり、悩みごとが多くなる年齢です。
すでにバイト先でリーダーをしていたり、自分にとって将来が見えるポジションが築けている人は、そのままでも楽かもしれません。
そうでない場合は、年齢が上がることで「楽」の定義が変わってきます。
だんだん体力もなくなってくるので、若い頃のようなハードな仕事で一気に稼ぐことが難しくなります。
それなら、たくさんバイトのシフトに入るよりも、残業が少ない・休日が多い会社に就職(やることが決まっていて給与一定の仕事)をするほうが楽だと思います。
- 収入が安定する
- 賞与が入るので年収が増える
- 年齢に応じて昇格すると給料が増える
- 解雇されにくくなる
- 失業しても手当が出る
- 厚生年金で老後の年金アップ、安心感が得られる
- 会社によっては住宅手当など補助が出る
- 会社によっては社員食堂や寮などを利用できる
- 責任のある仕事を任されるようになる
- 将来設計がしやすくなる
- 社会的信用が得られる
会社によっては、アルバイト向けに会社説明会があったり、正社員のお試し期間を設けたりしているケースもあります。優良なお店・企業の探し方を説明しているので、バイト選びにお役立てくださいね。
☑【飲食業界】働きやすい優良企業をみつけるたった1つの探し方とは
これまでのバイト経験を活かした会社で正社員を目指すか、未経験OKの会社に応募してみてはどうでしょうか。
未経験OKの一般企業は、営業系、介護系など肉体的にハードな仕事が多いのも事実です。
もし飲食系のバイト経験があるなら、過去のスキルを活かして飲食系企業への応募がおすすめです。
いつまでも自分らしく自由に働こう
- 居酒屋(深夜)はフリーターにおすすめ。長期的に続けられる仕事を選ぼう。
- 楽して就職につながるバイトを選ぶと、将来的に楽。
- 35歳から正社員を目指すなら、飲食系がおすすめ。
*気になる求人を検索してくださいね!
□深夜に稼げる高時給求人
□かけもちOKのバイト求人
□正社員登用ありのバイト
今楽なバイトを選ぶか、将来的に楽なバイトを選ぶかはあなた次第。
フリーターならではの自由な立場を活かして、さっそく興味を持った仕事を初めてみましょう。
食ジョブは、あなたが自分らしく働くことを応援しています!
▼居酒屋のバイトはきついって本当?
▼おしゃれも諦めたくない人はこちら
▼居酒屋のバイト経験者が語る